top of page
検索
執筆者の写真誠大 佐々木

『3年間』

北海サッカー部3年の栗塚優丞です。

いつも北海高校サッカー部の応援ありがとうございます。先日のプリンス最終戦もとても力になりました! 今月21日から始まる選手権もぜひ応援よろしくお願いします!


ここまでの私の3年間を振り返ると決して楽しい思い出ばかりでは無いです。私は入学して2ヶ月ほどでサイドに転向しました。最初はボランチでした。正直、自分に少しの自信はありましたが周りの上手さと強さ、そして何より自分の出来なさ具合に毎日落ち込んでいました。そのような時に、先生からサイドをやってみないかという話を受け、今までのサッカー人生で一度もやったことがないポジションを一から学びました。最初は上手くいかないことだらけでしたが、先輩のプレーやAチームの選手のプレーを観て、技術や判断を少しでも盗み、なんとかサイドのポジションを自分のものにしようと考えていました。その後1年生の夏頃から、長所であるスピードや推進力を出せるようになり、少しずつサッカーの面白さを感じることができたことで、さらなる成長に繋げることが出来始めたと思います。


今も心から思うのは、そこで諦めず、もがいて努力し続けて良かったということです。私は、北海高校サッカー部で諦めずに挑戦することの大切さを学びました。そこには仲間の存在も大きく、ライバルでもありますがそれ以上にお互いが高めあい、負けたくない気持ちを持つことができたことによって、挑戦し続けることができました。また、この北海高校で、本気でやるサッカーを知りました。全員が一つになって目標に向かう、泥臭く最後まで闘う、自分たちが練習でやってきたことを徹底してやるなど・・・他にも大切なことをたくさん学びました。これらは、文章にすれば簡単に聞こえますが、これらを実際に試合で体現するのは簡単ではありません。でもそれをやりきるために日ごろから徹底する。それが北海サッカーです。私はまだ完璧に出来ているなんて全く思いません。でもそのように本気でやるさっかーを追求して今の自分があります。

またこの3年間で、尊敬できる先輩方、かわいい後輩達とも出会うことが出来ました。そして何より今の3年生の仲間と出会うことができました。この仲間だからこそ、きついことや辛いことも乗り越えられましたし、思い返せばいつでも笑えるようなバカみたいな思い出も沢山出来ました。本当にかけがえのない出会いを得ることができました。


まずは残り3週間悔いのない練習をして高校サッカーと向き合い、チームのため、自分のため、そして応援してくれる人のために頑張りたいと思います。 まだまだ3年生のブログは続きます!是非楽しみに待っててください!


ご拝読ありがとうございました。


閲覧数:382回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page